第2種電気工事士試験
平成17年筆記(鑑別)
写真で示してあるものに関する各問いには4通りの答え(イ、ロ、ハ、ニ)が書いてある。それぞれの問いに対して答えを1つ選びなさい。 |
|
||||||||||||
問31 写真に示す材料の名称は。 イ.ベンダ
ロ.ノーマルベンド
ハ.エンド
ニ.カップリング
問32 写真に示す工具の名称は。
問33 写真に示す器具の名称は。
問34 写真に示す器具の名称は。
問35 写真に示す器具の名称は。
問36 写真に示す器具の用途は。
イ.床下等湿気の多い場所の配線器具として用いる。
ロ.店舗などで照明器具等を任意の位置で使用する場合に用いる。
ハ.フロアダクトと分電盤の接続器具に用いる。
ニ.容量の大きな幹線用配線材料として用いる。
問37 写真に示す器具の用途は。
問38 写真に示す工具の用途は。
問39 写真に示す器具の用途は。
イ.漏れ電流を検出し、回路を遮断するのに用いる。
ロ.過電流を検出し、回路を遮断するのに用いる。
ハ.漏れ電流を検出し、警報を発するのに用いる。
ニ.過電流を検出し、警報を発するのに用いる。
問40 写真に示す工具の用途は。
イ.金属板にあけた穴にネジの溝を切るのに用いる。
ロ.コンクリートに穴をあけるのに用いる。
ハ.コンクリートのアンカーボルトを締め付けるのに用いる。
ニ.金属板にあけた穴を大きく滑らかにするのに用いる。
|